2010年02月06日
子羊が生パスタに?!
「アニョロッティ・ダル・プリン」
と言う、生パスタの試作品です^m^
(茹でる前ですが)

またまた、今回も調べてみました!!
「アニョロッティ」とはラビオリ(詰め物をしたパスタ)の
ピエモンテ州の呼び方で
「プリン」とはピエモンテの方言で「つまむ」と言う意味があるそうです。
”つままれたラビオリ”
”一つ一つ丁寧に手でつまんで作られたラビオリ”という意味があるそうです。
中の詰め物はチーズ、肉(ウサギや豚、鶏肉)、野菜など、様々だそうです。
又、子羊を「アニェッロ」と呼びますが、お皿に盛った時、
「子羊が群れている様に見える事」から、「アニェッロ」の
派生語とも言われるみたいです(^_^;)
店舗情報・メニューはこちら
と言う、生パスタの試作品です^m^
(茹でる前ですが)
またまた、今回も調べてみました!!
「アニョロッティ」とはラビオリ(詰め物をしたパスタ)の
ピエモンテ州の呼び方で
「プリン」とはピエモンテの方言で「つまむ」と言う意味があるそうです。
”つままれたラビオリ”
”一つ一つ丁寧に手でつまんで作られたラビオリ”という意味があるそうです。
中の詰め物はチーズ、肉(ウサギや豚、鶏肉)、野菜など、様々だそうです。
又、子羊を「アニェッロ」と呼びますが、お皿に盛った時、
「子羊が群れている様に見える事」から、「アニェッロ」の
派生語とも言われるみたいです(^_^;)
店舗情報・メニューはこちら
Posted by ディオボスコ at 16:57│Comments(0)
│イタリア料理とは